英文科会

2017年、実践英文科会新年会がレストランブランルージュにて、開催されました。

2017年1月22日(日)東京ステーションホテルのフレンチ レストラン ブラン ルージュにて、実践英文科会新年会が開催されました。

参加者50人という盛会でした。
11時30分、山内典子科会長の挨拶と、近藤篤子様によるシャンペンでの乾杯からはじまりました。美味しいお料理と、ワインに、話題はつきません。
なんていっても、英文科会新年会参加者一同の名誉であり、楽しみにしていることは、毎回、先生がたにご出席いただけることと、お話をうかがえることです。

今年も髙橋雄四郎名誉教授、鈴江璋子名誉教授、小木曽雅文名誉教授、戸賀﨑博保名誉教授、遠藤光名誉教授、稲垣伸一英文学科主任教授、武内一良英語コミュニケーション学科主任教授のエスプリのきいたお話と、戸賀﨑先生シャンソンと日本の歌に大いに賑わいました。
特に今年はトランプ大統領の話からcock-a-doodle-dooの発声まで会場は爆笑、感嘆、喝采、で響わたりました。
予定時間をオーバーして4時間にわたる会となりました。終了後も、皆様、名残惜しく、立ち去りがたく、話こんでいらっしやいました。

英文学科卒業の皆様も新年会をはじめ、英文科会の各種イベントには是非ご参加ください。HPでお知らせいたします。