社会活動 > 貸室業務

実践桜会 貸室業務



設備
*マイク・スクリーン・プロジェクター……貸し出し



利用のご案内

利用時間:午前10時半~午後4時
(利用時間については予告なく変更・制限する場合があります)

休館日:8月中旬・年末年始
休館日は毎年変更しますので事務室にご確認ください 
(03-3407-7459)


利用料金[冷暖房費を含む、1時間当たりの室料](収容人数、㎡)

(収容人数については予告なく変更・制限する場合があります)

人数、広さ 利用料金
一般 会員* 年会費納入済み会員*
101 (約18名、27㎡) ¥1,500/時間 ¥1,350/時間 ¥1,050/時間
102 (約18名、27㎡) ¥1,500/時間 ¥1,350/時間 ¥1,050/時間
103 (約18名、27㎡) ¥1,500/時間 ¥1,350/時間 ¥1,050/時間
104 (約25名、34㎡) ¥2,000/時間 ¥1,800/時間 ¥1,400/時間
2階 202 (約 8名、18㎡) ¥1,500/時間 ¥1,350/時間 ¥1,050/時間

101・102・103は2室もしくは3室をつなげて利用可能(3室利用の場合は約70名収容可能)


*1,2:実践桜会の会員
実践桜会の会員は10%引きとします。
但し団体利用の場合、年会費を納めている会員が2名以上含まれる場合は、一般料金の30%引きとします。

貸し出しマイク・スクリーン・プロジェクター
一般・会員:各500円
年会費納入済み会員:無料
※パソコンはご持参ください
※会館内に無料のWi-Fiはございません。Wi-Fi環境はご自身でご用意ください。



《一般》利用申込み・支払方法

受付場所 一般社団法人 教育文化振興実践桜会 事務室
受付期間 利用希望日の2ケ月前の月の1日から利用希望日の2日前まで
なお、実践桜会の事業が優先となりますので、都合により変更をお願いする場合があります
申込み方法 電話 (03-3407-7459)、FAX (03-3499-0835)、又は
メール jissen-sakurakai-jim@forest.ocn.ne.jpで申込み後、利用当日迄に 「利用申込書及び承認書」(ホームページからダウンロード/窓口にてお渡しも可)に必要事項を記入のうえ提出してください 「利用承認書」(控え)をお渡しします
[ダウンロード] 一般利用申込書及び承認書
必要書類 申込者本人であることの証明書(保険証、免許証、パスポート、マイナンバーカード、社員証 等)
支払い方法 利用当日、利用前に事務室窓口にて現金でお支払いください
利用時間が申し出時間より超過した場合は、終了後に別途精算します
(15分以上超過した場合は30分単位で延長料金をお支払い頂きます)
利用料受領後の返金はしません
キャンセル料 前日及び当日キャンセルの場合は100%のキャンセル料が発生します
ただし、天災及び当館側の都合による場合はキャンセル料は発生しません
※休館日等お問い合わせは事務室にご連絡ください(03-3407-7459)



《会員》利用申込み・支払方法

受付場所 一般社団法人 教育文化振興実践桜会 事務室
受付期間 利用希望日の3か月前の月の1日から利用日2日前まで
なお、実践桜会の事業が優先となりますので、都合により変更をお願いする場合があります
申込み方法 電話 (03-3407-7459)、FAX (03-3499-0835)、又は
メール jissen-sakurakai-jim@forest.ocn.ne.jpで申込み後、利用当日迄に、「利用申込書及び承認書」(ダウンロード/窓口にてお渡しも可)に必要事項を記入のうえ提出してください 「利用承認書」(控え)をお渡しします
詳細は事務室にお問い合わせください
[ダウンロード] 会員利用申込書
支払方法 利用料金は当日、利用開始前に事務室窓口にて現金でお支払ください
利用時間が申し出時間より超過した場合は、終了後に別途精算します
(15分以上超過した場合は30分単位で延長料金をお支払い頂きます)
料金受領後の返金はしません
キャンセル料 キャンセル・利用時間短縮ともに
前日までの連絡があった場合:1時間分が発生します
当日連絡の場合:全額が発生します
天災及び当館側の都合による場合はキャンセル料は発生しません
※休館日等お問い合わせは事務室にご連絡ください(03-3407-7459)

利用方法について

(1) 貸室利用者が前にいない場合は、貸室時間の15分前から入室できます
(2) 利用当日は、「利用承認書」を事務室へ提示し、退室時のチェックリストをお受け取りください
(3) 利用後、室内を整頓し、チェックリストに所定事項を記入のうえ事務室へ提出してください

利用に当たってのお願い

(1) 利用時間は準備と片付けの時間を含みます
(2) 利用した机・椅子などは、使用前の状態に並べて下さい
(3) 茶器を使用した場合は、給湯室で洗浄し、所定の場所へお戻しください
(4) ゴミは各自でお持ち帰り下さい
持ち帰り困難なゴミは、有料のゴミ袋を事務室受付で購入して指定の場所にお出しください
但し、ビン・缶・ペットボトルは回収できません
(5) 全館禁煙、火気使用禁止です
(6) 営利・営業目的、冠婚葬祭の利用はお断りします
その他利用目的が不適当と判断した場合は利用をお断りします
(7) 当館近隣居住者や当館の他の利用者に迷惑を及ぼすと考えられる行為(騒音を出すなど)はご遠慮ください
(8) 建物、設備、備品等は大切にご使用ください
利用者の過失による破損等は、原状回復にかかわる費用をお支払いいただきます
(9) 夏季の冷房は「7月~9月」、冬季の暖房は「12月~3月」を目安にしています
操作は各室ごとですので、利用者各自が操作を行ってください
(10)貴重品は各自で管理して下さい 
万一不慮の盗難などの場合、当会館は一切の責任を負いませんのでご了承ください
(11)駐車場はございません

その他、付帯設備の貸出し

・マイ1回 500円
・スクリー1回 500円
・プロジェクタ1回 500円 (パソコンはご持参ください)


※当会は、個人情報保護に関する法令及び「実践桜会 個人情報の保護に関する規程」を遵守します
※会館内に無料のWi-Fiはございません。Wi-Fi環境はご自身でご用意ください。

2025.3.18Ver