本部 >文化部

実践桜会バス旅行のご報告

平成29年7月12日水曜日
「栃木県足利へ~栃木支部交流」のバス旅行に、東京から参加42名、栃木県足利から参加8名の総勢50名で行ってまいりました。
集合場所の東京駅八重洲口ヤンマービル前を、定刻8:15に出発。一路、栃木県足利市の「史跡足利学校」を目指しました。
ここで栃木支部からご参加の皆様と合流。
ボランティアガイドの案内で史跡「足利学校」に入学~会議室では研究員の方から下田歌子先生が訪れた際の写真等、貴重な資料を拝見させていただきました。
近くの鎫阿寺散策後、老舗料亭足利公園蓮岱館で足利のココ・ファーム・ワイナリーのワインで乾杯、栃木からご参加の皆様と楽しい懇親会となりました。


午後は、「あしかがフラワーパーク」で熱帯性の色鮮やかな水連や様々なバラを楽しみ、暑いので特製ソフトクリームでほっと一息

世界最大級の陶磁器美術館「栗田美術館」では、伊万里・鍋島の美しい磁器を鑑賞しました。
富田駅で栃木からご参加の皆様とはお別れし帰路につきました。
暑い一日でしたが、卒年、学科を越えた同窓生との交流を深めることができ、楽しい旅となりました。
ご参加下さいました皆様どうもありがとうございました。

文化部