実践キャリアネット

2019年度 実践キャリアネット第1回セミナーのご報告

今年度第1回のセミナーは2019年11月16日(土)に開催いたしました。今回は大学国際交流課との初の共催で「謙遜の美徳は本当に美徳か~米大学での教師生活を振り返って~Part 1」と題し、本学英文科卒業生で元コロラド州立大学、教養学部言語・文学・文化科日本語専任講師の中野眞佐子氏にお願いしました。
セミナーには同窓会会員、大学職員を含め33名の方に、ご出席いただきました。
大学8階の広い教室のスクリーンに映し出された中野氏の作成した資料が解りやすく、 また、中野氏の経験に裏打ちされたお話が楽しく、 年齢は関係無く勇気の出るお話で次回のセミナーが楽しみになりました。

学生の出席は少なかったのですが、参加職員の方からのメール「私共職員にとりまして、中野先生の留学に向き合う姿勢にとても感銘をうけました。 特に、留学を成功させるために必要な準備や心のあり方、5つの「P」(Purpose, Perseverance, Power, Positive, Passion)は大変参考になりました。中堅どころの私も勇気をいただきました。」にホッと安堵し、次回セミナーを準備する元気をいただきました。
セミナー後は9階のカフェテリアで大学が用意してくださった喫茶を楽しみました。

次回、2020年1月18日(土)の第2回セミナーは中野眞佐子氏講演Part 2 を開催します。セミナー後は新年会を予定しております。会員以外の方の参加も大歓迎です。
多くの皆様のご家族、ご友人とご一緒にご参加ください。