実践キャリアネット

【会員コラム-No. 2】(キャリアネット通信 2022-No. 10)

「景品表示法ってご存知ですか?」
消費者を騙すような広告や表示を規制し、消費者が合理的に商品やサービスを選択できる環境を守る法律です。
最近では、回転寿司のおとり広告や、メロンジュースのパッケージ、首から下げるだけで新型コロナウィルスを防げる⁈と表示した商品などが景品表示法違反として報道されました。
疑わしい表示は世の中に溢れており、たとえば、よく通販サイトで見かける「売り上げNo1」「満足度No1」「実感度No1」……などの「No1」表示は、実は使ったこともない人に写真を見せただけのイメージ調査であったり、売上No1も短期間だけ集中して自社で注文を入れることで作れる実績だったり、「No1」はいくらでも作ることができるのです。知っていれば、過度な期待はしませんね。
また、先のメロンジュースは、食品表示法に則った原材料表示がされていますので、裏の表示を見れば、メロンはちょっとしか入っていないんだな、とわかり、納得した上で購入できます。
不当表示の取り締まりは、法改正も含めて、強化されていますが、私たち消費者は、魅力的な広告を目にした際には、飛び付かず冷静に疑ってみることが大切かもしれません。(KT)